メディカルスキャニングとは
メディカルスキャニングとは
メディカルスキャニングは、最新鋭のMRI・CTを使った画像検査・診断を行うクリニック及びネットワークです。
医療機器には非常に高額なものから、そうでないものまでいろいろありますが、価格差なりの性能差があります。もし検査が必要ならば、はじめから性能の良い機器で検査・診断し、その結果をみんなで利用するという選択肢も、 患者さんの負担(金銭、時間、不安)も小さく、医療経済的にもよく、地域医療のお役にも立てるひとつの選択肢では、という共通の「思い」 でスタートし、今日に至っております。
- 患者さんの視点からの医療の普及の一端を担いたい
- 患者さんに選択肢を提供したい
という理念を共にする、医療機関ネットワークです。
医療連携を通じて地域の医療に少しでも貢献できるよう目指しております。どうぞよろしくお願いいたします。
Quality
最新鋭の機器*1、
専門の技師*2による検査
Exact
検査結果を専門医*3が
的確に診断
Follow
万一の際は適切な病院を
ご紹介
各メディカルスキャニングでは、最新鋭の機器*1を用い、経験豊富な専門技師*2が撮影にあたり、また専門の医師*3がその診断を行います。
- *1 MRI(主に3テスラ)、CT(64列、128列、2管球×192列 等)
- *2 厚生労働省 診療放射線技師
- *3 公益社団法人日本医学放射線学会 放射線科専門医
認定資格
放射線診断専門医が約250名在籍し、約200名の放射線技師が日々研鑽し検査に従事しています。
以下の者は「磁気共鳴専門技術者」ならびに「X線CT認定技師」資格保有者です。
日本磁気共鳴専門技術者認定機構(JMRTS) 磁気共鳴専門技術者12名(全国認定者数1,817人)
曽根佳史(上級認定・全国認定者数102名)
宮﨑達也 星野幸宏 柳井田望 千嶋昭夫 石坂友 川道涼太 中嶋直人 関根麻生
針生武瑠 橋本洋志 山口拓哉
日本X線CT専門技師認定機構 X線CT認定技師19名(全国認定者数5,164人)
曽根佳史 三國友樹 関根麻生 宮本寿久 中嶋直人 金木健次 奥村哲郎 森山優
伊藤勇輝 矢田部将人 伊田佑輔 西村直人 松田悠暉 針生武瑠 山口拓哉 大畑俊幸 加藤諒也 西脇拓真 戸井田尚己
メディカルスキャニングの各クリニックは、下記医療法人社団が経営・運営しています。
- 渋谷
- 池袋
- お茶の水
- 東京
- 日暮里
- 中野
- 浜松町
- たまプラーザ
- 第二溝の口
- 北浦和
- 柏
- 巣鴨
- 川口
医療法人社団水聖会
所属医師会:(五十音順) | 荒川区医師会、神奈川県医師会、神田医師会、渋谷区医師会、東京都医師会、 日本橋医師会、横浜市医師会、横浜市青葉区医師会
|
---|---|
所在地: | 〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川2-1-15 たまプラーザテラスリンクプラザ3階 |
理事長: | 高木 誠
|
医療法人社団水聖会は、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進する体制を整え、
質の高い医療を提供できますよう取り組んでいます。
- 横浜
- 大宮
- 武蔵小杉
- 富士見台
- 経堂
- 町田
- 府中
- 新百合ヶ丘
- 長津田
- 向ヶ丘遊園
- 金沢八景
医療法人社団じあい会
所属医師会:(五十音順) | 麻生区医師会、大宮医師会、神奈川区医師会、川崎市医師会、世田谷区医師会、 府中市医師会、町田市医師会、横浜市医師会 |
---|---|
所在地: | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル1階 |
理事長: | 今村 利朗
|
医療法人社団じあい会は、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進する体制を整え、
質の高い医療を提供できますよう取り組んでいます。
- 新宿
- 銀座
- 立川
- 溜池山王
- 用賀
- 大船
- 千葉
- 高円寺
- 練馬高野台
医療法人社団メディカルフェニックス
所属医師会:(五十音順) | 新宿区医師会、 中央区医師会 、港区医師会 |
---|---|
所在地: | 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-3-9 MS大船ビル1階 B1区画 |
理事長: | 阿部 公彦
|
医療法人社団メディカルフェニックスは、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進する体制を整え、
質の高い医療を提供できますよう取り組んでいます。
- 恵比寿
- 自由が丘
- センター南
- 藤沢
- 武蔵小金井
- 川崎
- 目黒
医療法人社団放栄会
所属医師会:(五十音順) | 渋谷区医師会 |
---|---|
所在地: | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央7-19 センター南ビジネスビル2F |
理事長: | 沼口 雄治
|
医療法人社団放栄会は、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進する体制を整え、
質の高い医療を提供できますよう取り組んでいます。